Mie Dental Association Official Web Site サイトマップ
Loading
歯科医院を探す 歯と口の健康を守る 歯科で働く
HOME>歯と口の健康を守る>歯のオアシス
PARTⅢ
●8020運動 達成へ県も後押し
●身元特定 役割大きい「警察歯科」
●児童虐待防止の一端担う
●食育「食べ方」支援も役割
●来月「衛生週間」健康見直す好機に
●治療支える多くの仲間

PARTⅡ
●インプラント 長所多いが万能ではない
●エックス線検査 骨や歯根も調べる
●全身との関連・他の病気兆候も確認
●フッ化物で虫歯予防 適切な使用で効果
●口腔がん 早期発見のために
●高齢者・歯の根の虫歯に用心
●歯科用接着剤 世界に先駆け開発
●高齢者の口腔ケアの大切さ
●準備と調整、管理が大切
●土台と冠で歯を作り直す
●歯周病・再発を防ぐ
●歯周病・大人も検診を
●親知らず 抜歯は「痛む」前に
●マウスガード スポーツ外傷を防ぐ
●歯の治療は根気が大切
●歯ずい炎 大切な歯の神経
●口呼吸・歯並びに影響
●ブラキシズム、クレンチング・意外な難敵
●酸蝕歯・大好物が原因かも?
●バイオフィルム 歯みがきがむずかしいわけ
●初期虫歯 けずって詰めなくても治るの?
PARTⅠ
●歯と歯茎は命の証し
●老化は口元から
●口は大きく開けますか?
●甘い誘惑ケアで断つ
●「知覚過敏」歯磨きで治療
●食べることは生きること
●ホワイトXマスは白い歯で
●忠臣蔵と歯みがき
●お釈迦様も歯磨き指導
●幸せはぐくむ健康家族
●日本で最古の「入れ歯」
●唾液パワーで健康維持
●食べ物が歯を鍛える!?
●薬が口の健康に関係
●口内炎は「小さな難敵」
●口腔ケアで肺炎予防を
●「歯ぎしり」ストレスが敵
●口は子育てのバロメーター
●歯周病は万病のもと
●宇宙飛行士も虫歯予防
●口臭予防は身だしなみ
●6歳臼歯は"歯の王様"
●よくかむことがダイエット
●乳歯はママが作ります


●お釈迦様も歯磨き指導
 お釈迦様は歯を大変大切にしていました。仏典にもボダイジュの枝で歯磨きをしていた、と書かれています。弟子たちにも厳しく「歯磨きをしろ」と指導したようです。現在もインドでは、道端で歯磨き用の木を売っていて、それをかんで歯磨きするそうです。
 手がたくさんある仏像の「千手観音」をよく見ると、ようじを持っている手もあります。ずいぶん昔から歯磨きの教えはあったのですね。
 ところでこのお釈迦様の歯磨きは、現在の「歯間ブラシ」に近いかもしれません。歯間ブラシは、すき間の広い歯と歯の間の清掃に使います。歯ブラシが届きにくい場所のプラーク(歯こう)を除去し、むし歯や、歯周病の予防に効果があります。
 若い人は歯と歯の間はそれほど開いていませんので、歯ブラシの毛先が届きにくく、プラークをきれいに取り除くことは困難です。こんな時は「デンタルフロス」が有効です。デンタルフロスは歯と歯の間を磨くための糸ですが、ホルダー付きの物は「糸式ようじ」と呼ばれています。
 歯間ブラシは特に歯周病の予防に有効ですが、デンタルフロスは、歯周病から子どものむし歯予防まで有効です。歯間ブラシは、歯と歯の間のすき間の大きさに合わせて、何種類かあります。デンタルフロスの使い方は歯科医師や、歯科衛生士の指導を受けるといいでしょう。
 お釈迦様は、歯磨きをすると口の中のにおいがなくなり、食物の風味がよくなるとも教えています。みなさんも歯間ブラシやデンタルフロスを使って、むし歯と歯周病を予防しおいしく食事をしてください。
2008.11.26 中日新聞三重版掲載