Mie Dental Association Official Web Site サイトマップ
Loading
歯科医院を探す 歯と口の健康を守る 歯科で働く
HOME>歯と口の健康を守る>歯のオアシス
PARTⅢ
●8020運動 達成へ県も後押し
●身元特定 役割大きい「警察歯科」
●児童虐待防止の一端担う
●食育「食べ方」支援も役割
●来月「衛生週間」健康見直す好機に
●治療支える多くの仲間

PARTⅡ
●インプラント 長所多いが万能ではない
●エックス線検査 骨や歯根も調べる
●全身との関連・他の病気兆候も確認
●フッ化物で虫歯予防 適切な使用で効果
●口腔がん 早期発見のために
●高齢者・歯の根の虫歯に用心
●歯科用接着剤 世界に先駆け開発
●高齢者の口腔ケアの大切さ
●準備と調整、管理が大切
●土台と冠で歯を作り直す
●歯周病・再発を防ぐ
●歯周病・大人も検診を
●親知らず 抜歯は「痛む」前に
●マウスガード スポーツ外傷を防ぐ
●歯の治療は根気が大切
●歯ずい炎 大切な歯の神経
●口呼吸・歯並びに影響
●ブラキシズム、クレンチング・意外な難敵
●酸蝕歯・大好物が原因かも?
●バイオフィルム 歯みがきがむずかしいわけ
●初期虫歯 けずって詰めなくても治るの?
PARTⅠ
●歯と歯茎は命の証し
●老化は口元から
●口は大きく開けますか?
●甘い誘惑ケアで断つ
●「知覚過敏」歯磨きで治療
●食べることは生きること
●ホワイトXマスは白い歯で
●忠臣蔵と歯みがき
●お釈迦様も歯磨き指導
●幸せはぐくむ健康家族
●日本で最古の「入れ歯」
●唾液パワーで健康維持
●食べ物が歯を鍛える!?
●薬が口の健康に関係
●口内炎は「小さな難敵」
●口腔ケアで肺炎予防を
●「歯ぎしり」ストレスが敵
●口は子育てのバロメーター
●歯周病は万病のもと
●宇宙飛行士も虫歯予防
●口臭予防は身だしなみ
●6歳臼歯は"歯の王様"
●よくかむことがダイエット
●乳歯はママが作ります


●老化は口元から
 皆様は顔のどこに一番老化を感じるのでしょうか。目尻ですか。口元ですか。肌のたるみですか。
 花粉症や鼻炎の方は口を開いたまま呼吸するので、口のまわりの筋肉が弱まります。あごのラインがたるんだり、口角が下がって暗い印象になるだけでなく、ほうれい線や二重あごなどシワや老化顔の原因になるのです。
 口のまわりの筋肉は、「口輪筋」(口の周りにあり、口を開けたり閉じたりする時に使います)、「大頬骨筋」(口角を上に引き上げて若々しい笑顔を作ります)、「小頬骨筋」(上唇を上に引き上げ、ほおのたるみやほうれい線を防ぎます)、「笑筋」(口角を横に引っ張り、笑顔を作りあごを引き締めてラインがスッキリします)。
 この四つの筋肉が口元を若々しく支えてくれるのです。簡単な筋力アップのストレッチを紹介します。
 「口輪筋」①口を縦に大きく開きましょう。この時、唇を前に突き出した状態で五秒間キープしてください。②逆に唇を口の中に巻き込んでいくような感じで五秒間キープして下さい。③もとの顔にゆっくり戻してください。 ④①から③を五―十回ほど繰り返します。
 「頬筋」①ほおを思いきりすぼませた状態で五秒間キープしてください。②今度は逆にほおを膨らませていき思いきり膨らんだところで五秒間キープしてください。③もとの顔にゆっくり戻してください。④①から③を五―十回ほど繰り返しましょう。
 その他に「あ」「い」「う」「え」「お」を大声で言う体操や、高齢者のための「パ」「タ」「カ」「ラ」発音訓練などがあります。一度専門の歯科医院でお尋ね下さい。
2009.3.12 中日新聞三重版掲載